介護保険法では、半年に一度程度、定期的に訪問し、レンタル利用者に商品が適合しているか、活用の仕方は適切か、商品に不具合がないかを確認することがもとめられています。
レンタルを開始したときに最適だったものが、半年後、1年後に同じように使用できるとは限りません。定期的に訪問することでその変化を見つけることができます。
ご様子を営業担当やケアマネ―ジャーに言葉やモニタリング表で伝えていきます。
ヒアリングからも変化を見つけることができます。
聞き方もコツがありまして、
「何か困っていることはありますか?」
と漠然と聞いても答えにくいですし、困っていることがあっても
「大丈夫」
と我慢してしまう高齢者もいます。
質問は具体的にしましょう。
「トイレはうまくできていますか?」
「お風呂は安全には入れていますか?」
など具体的なシチュエーションで聞いた方が正確な回答が返っています。また、何度も訪問していると関係性も築けて、もっと自然にお話ができるようになると思います。
商品本体の点検は、あらかじめレンタル中の商品の特徴や点検個所を確認してから点検に伺います。
例えば歩行器の場合、ブレーキやロックの摩耗がよくみられます。安全に直結するのでからず点検が必要ですが、歩行器の種類によってブレーキやロックのかけ方も違ったりするので、それぞれの商品のことを知ることが大切になってきます。
重大事故になる可能性もあるのでしっかりモニタリングしていきます。