オフィシャルブログ

【介護用品】GPS端末で徘徊感知器のiTUMO(いつも)/iTUMOドアについて

GPS端末で徘徊感知器のiTUMO(いつも)/iTUMOドアになります。
OIP[1]

2025年、認知症患者1300万人時代へいろんな認知症介護の中で、比較的早期に出現し、介護疲れが起こりやすい周辺症状、それが「徘徊」です。

認知症の患者さんが自宅までの道を忘れてしまい、帰れなくなってしまう可能性があるため一人で外出されることはやめておきましょう。
ただ探して家の近くで見つかればいいのですが、行方不明は必ず防ぎたいです。そのために専用のGPSを付けたいのですが、今回は介護保険で対応可能の商品になります。

自費での導入や市の補助などで導入できますが、介護保険で「徘徊感知器」として導入できるということはケアマネさんや福祉用具貸与事業所にとって、とてもある意味楽です。

このiTUMOは介護者さんお持ちのGPSで追跡ができます。また、設定エリアから出た際や入る際に通知がくるようにも設定できます。この手のツールは本人さんが持って行ってもらうかが一番のカギになりますが、

このサイズのものだとどうでしょうか。
IMG_20200409_123941
IMG_20200409_124017

また、市町村でレンタル可能かどうかが異なりますので必ず確認してから導入しましょう。

当事業所でもレンタルされている方がみえ、ご家族の今までの不安がかなり解消しました.