オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

関節リウマチの方へ住環境支援方法

関節に負担がかからないようにするためには

起き上がりや立ち上がり動作で手首や膝に負担がかからないように特殊寝台を導入して手首を使って無理に起き上がったり、低いところから立ち座りすることをやめましょう。

楽匠Z画像1

お風呂では浴槽台の導入。トイレが和式であれば洋式に工事したり、便座が低ければ高くすることで膝への負担をなくしましょう。

画像5

画像2

便座に洗浄乾燥機能をつけることで、ふき取り動作の指の負担軽減もいいかもしれません。

握ったり、ひねったりする動作を少なくするため、なるべくよこ手すりは平手すりにしたり、ドアノブをレバーハンドルへ交換しましょう。

画像3

画像4

関節をサポートする自助具も探してみましょう。

温度差が体調に左右されるので、ヒートショック対策のようになるべく室内で温度差がないような環境にしましょう。

ヒートショック

福祉用具サービス計画書

福祉用具サービス計画書について

福祉用具サービス計画書は

1、基本情報  2、選定提案  3、利用計画  に分かれています。

1の基本情報は「利用計画」の作成に必要となるアセスメント情報を収集し、整理するための様式です。「利用計画」において福祉用具利用目標の設定や具体的な福祉用具の選定を行うため、この基本情報の様式に様々な情報(身体状況や介護環境、意欲・意向、住環境など)を記載し、利用者の課題やニーズを分析しましょう。

2の選定提案は、2018年から「福祉用具専門相談員が、貸与しようとする商品の特徴や貸与価格に加え、当該商品の全国平均価格等を利用者に説明することや機能や価格帯の異なる複数の商品を提示すること」が義務となり、商品の特徴や価格、全国平均価格、福祉用具専門相談員が利用者に対して福祉用具を提案した過程を記載したものです。

3の利用計画は「基本情報」に情報収集、記載されたアセスメント内容を踏まえ、「福祉用具貸与の目標を達成するための具体的なサービス内容等」を記載するものです。

【ポイント】「選定提案」は作成後、利用者または家族、ケアマネジャーに内容を説明し、同意を得ます。「利用計画」は作成後、利用者またはその家族に内容を説明し、同意を得て、利用者に対して交付します。できるだけわかりやすい言葉で記載しましょう。

ケアマネジャーはサービス事業所へのサービス計画書を提出求めることが義務化されているので、ケアマネジャーに交付します。

福祉用品貸与のモニタリング

モニタリングで確認する内容は

・計画書の目標の達成状況を検証

・福祉用具が適切に利用されているかを確認

・心身の状況変化等に伴う、利用者さんの新たなニーズの把握

・福祉用具自体の点検、メンテナンス

・事故やヒヤリハットに繋がることの再度注意喚起する

になります。しっかりと点検(モニタリング)をしていきます。

 

店舗販売のご案内

せっかく履くのであればお気に入りを選んでほしいと思い

かっこいい靴、お洒落な靴

はぁとる岡崎

で店舗販売しています

お洒落な店内で実際に手に取って履いていただけます

店舗に来れない方にはスタッフが直接お伺いして

ご利用者様がいる場所が靴屋さんになります

 

一部のケアシューズをご紹介します

アサヒシューズさんの快歩主義シリーズの靴です

色合いが素敵な商品です

 

G-STARSさんのラックラックパンプスです

片足約99g!!お洒落で履き心地の良いケアシューズです

他にも素敵なケアシューズを用意しております

 

またお洒落なも取り揃えております

 

商品をみるだけでもお気軽にお立ち寄りください

お待ちしております

岡崎市上六名町字木ノ座20番地1 2号室

TEL:0564-72-6210

FAX:0564-72-6195

福祉用具 U-ケア

シコクから出ている手すりでU-ケアという商品になります。
最大100㎝の高位置での立ち座りが可能。設置型の手すりではこれまでにない高さです。
高位置で手すりをつかめるため、立った後や座る前の姿勢が安定します。
安定した姿勢で歩き出しできるので歩き出しの転倒リスクも少なくできます。
300単位で取り扱いいたします。

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

介護用品【ポータブルトイレ タスカルC】

【ポータブルトイレ タスカルC】
ウチエから出ている、ワンタッチ昇降で最高座面高52㎝のPトイレです。
肘掛の高さ調節が簡単です。組み立て不要で納品楽々。

写真の説明はありません。

介護用品【起き上がりセンサー】

【起き上がりセンサー】
上半身が起き上がるとお知らせしてくれるマットです。こちらは素材が柔らかく、寝心地を邪魔しません。さりげなく設置できます。
寝返りでは反応せず、起き上がりだけを的確にキャッチ。検知から通報まで1秒のスピーディーさ。利用者様が上半身を起こした時点で報せるので怪我や徘徊などのトラブルを防げます。

写真の説明はありません。

介護用品【ふむふむセンサー】

【ふむふむセンサー】
特徴は、
・薄い
・丈夫
・コードレス
のセンサーマットレスです。コードレスだとつまずく心配がないのと、断線も心配ありません。車いすのままのっても大丈夫。丈夫だし、防水・抗菌でお手入れも簡単なので、レンタルに向いた商品です。

もっと見る

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

福祉用品【安寿の歩行車 イコットエア】

福祉用品【安寿の歩行車 イコットエア】
最軽量クラス 3.9㎏
歩行時の安心感があり、とても軽いので女性でも楽に持ち上げられます。
階段や車への積み込みなど、軽いと負担が少なくてうれしいですね。
また手元に機能がまとまっているので、ひざを大きく曲げずに操作できます。
歩くのに疲れた時は座面に座って休憩出来ます。座面はバックになっているので小物も入れられますし、メッシュ状なので足元の確認しやすく中に入れた荷物も忘れません。
買い物の袋を引っ掛けるフックもありますし、杖ホルダーがありますので杖もセットできます。
軽くて便利な機能がついているので出掛けが楽しくなりそうですね。

もっと見る

画像に含まれている可能性があるもの:1人、靴

ケアマネージャー募集中

愛知県岡崎市上六名町で居宅介護支援事業所を立ち上げたいと思います。その立ち上げの準備はできているので一緒に立ち上げ、運営をお願いしたいと思います。

独立して居宅をやりたいが、法人の立ち上げまではできないという方、ぜひうちの法人を使って立ち上げませんか?報酬はなるべく人件費として還元できるようにしたいと思います。一緒に成長できる方をお待ちしています。

ぜひお気軽にご連絡ください。

同じ建物内で福祉用具貸与事業所「はぁとる」を運営しています。