オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年12月

全世代型社会保障構築本部、岸田首相が医療・介護提供体制の在り方の見直しを要請

・政府は24日に全世代型社会保障構築会議を開催、全世代型社会保障の構築に向けた論点の整理を行った。
・併せて政府が同日に全世代型社会保障構築本部を開催、全世代型社会保障構築会議が提出した論点整理を決定した。
・全世代型社会保障構築本部で岸田文雄内閣総理大臣は、「今後3年間で団塊の世代が後期高齢者となる中で、全ての世代で医療・介護費を公平に支え合う仕組みを強化すると同時に、国民目線で医療・介護提供体制の在り方を見直し、サービスの質の向上を図っていく必要がある」とし、優良事業者への表彰、経営の見える化、介護ロボット・ICT機器の導入促進を含めた総合的な政策パッケージについて、年末までに取りまとめるよう加藤厚生労働大臣に要請した。
・全世代型社会保障構築会議は今回の論点整理を基に年内に報告書を取りまとめ、政府により工程表を策定。その後、2023年夏に出される予定の経済財政運営の指針「骨太の方針」に反映される予定。

訪問看護領域に本格参入

・株式会社パソナグループは訪問看護領域での人材サービスに本格参入。専門部署を立ち上げ、『ホーム ナーシング事業』を11月24日より開始すると発表。
・同グループの有する全国拠点ネットワークと看護師資格を有する約4万人のエキスパートスタッフ(派遣登録社員)のデータベースを活かし、在宅医療の現場を志す「訪問看護人材」と、人材不足に悩む医療機関や訪問看護ステーションを、人材紹介サービスを中心にマッチングを行うとしている。
・また同時に、キャリアや生活面など様々な不安や悩みに寄り添う専門職「ワークライフファシリテーター」によるサポートや、訪問看護領域を含む様々なキャリア経験を有する専門スタッフによる相談窓口を設置し、様々な不安・悩みに寄り添うフォローアップ体制を構築するとしている。

医療分野向けアプリケーション“声キーボード”「AmiVoiceVK」をリリース

・株式会社アドバンスト・メディアは、病院・クリニック、調剤薬局、介護施設などで働く全ての医療従事者にキーボード入力の効率化を提供する音声認識ソフト「AmiVoice VK」をリリースしたと発表。
・キーワードや音声コマンドの登録、各音声認識エンジン利用の習熟などにより、入力の効率を一段と向上させることが可能で、さらには音声入力による効率化と作業の代替化がもたらす快適化により、医療従事者の活用が広がっていくことが期待される製品となっている。
・また、複数の高精度音声認識エンジンによる効率化やAIに学習させることによる効率化で生産性向上など「人々の働き」の創造に貢献するとしている。
・本サービスは1ライセンス4,950円で初期費用は0円からとなっている。

自動運転ロボット車椅子「PathFynder」の取り扱い開始

・Senxeed Robotics株式会社は、UBTECH社の自動運転及び運転アシスト機能を持つロボット車椅子「PathFynder」の取り扱いを開始すると発表。
・独自のSLAM機能による衝突回避機能を使用して安全な完全自動運転で移動することができ、スマホでロボット車椅子を指定の場所に呼び寄せることも可能。
・さらに管理クラウドにより、ロボット車椅子の様子を常時監視、施設内に複数台が存在する場合、一つのクラウドで制御可能。
・本ロボット車椅子は、神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組の一環である「公募型『ロボット実証実験支援事業』」に採択が決定、介護施設での移動支援の実証実験や介護スタッフの業務削減に繋がるかの検証を行うとしている。

介護認定調査会のオンライン開催を必要に応じて認める方針

・厚生労働省は14日の社会保障審議会介護保険部会にて、現在はコロナ禍に伴う特例として一時的に認めている要介護認定を判定する介護認定調査会のオンライン開催について、新型コロナウイルスの感染状況を問わず継続することを提案した。
・介護認定調査会を担う保険者や関係者の負担軽減を目的としており、急速に進む高齢化による要介護認定申請者や更新申請者の増加による負担を軽減させるとしている。
・認定調査会についてはかねてより、認定結果の遅れが発生するケースが発生していることから、業務効率化につながる施策を求める声が挙がっており、厚生労働省では出席委員や関係者の意見を聞きながら検討していきたいとしている。