ブログ|福祉用具貸与事業所”はぁとる”は福祉用具のレンタル・販売、住宅改修工事で安全な住環境をご提供します。

オフィシャルブログ

矢崎化工 オーダー入浴いす

矢崎化工 オーダー入浴いすをご紹介します。

 

 

このようなお風呂で座って入りたいのですが隙間があり既製品の入浴いすではサイズが合うものがありません。

 

矢崎化工は入浴いすをオーダメイドできます!

 

 

 

矢崎化工でこの隙間に入る入浴いすをオーダーしました。

 

 

 

オーダーなので隙間にピッタリ入り、腰をかけるためのスペースができました!

 

 

 

使用者や使用場所に合わせて細かくオーダーできるのでぜひ選択肢の一つとしておすすめしたい福祉用具です。

 

 

 

 

 

商品のさらに詳しい説明はこちらをご覧ください。

 

 

 


気になる方はぜひ一度お問い合わせください!

豊田市、みよし市、知立市にお住まいの方
はぁとる豊田へ 0565-63-5612

岡崎市、安城市、幸田町、西尾市、碧南市にお住まいの方
はぁとる岡崎へ 0564-72-6210


入浴補助用具キャンペーンのご案内

「自律的な医療介護システム」への変革に向けた医療介護制度改革提言

・株式会社三菱総合研究所は、高齢者人口がピークを迎える2040年を展望し、「自律的な医療介護システム」への変革に向けた医療介護制度改革と、実現に向けて必要な施策を提言。
・同社が実施した試算によると、医療や介護、年金、子育て支援等を含めた社会保障全体の給付費は、2015年の117兆円から、2040年には165兆円にのぼると見込まれ、特に医療・介護給付費の伸びが大きく、2015年と比1.7倍の81兆円にまで膨らむ見通しとなっている。
・このような中、提供体制の効率化、給付の適正化、自己負担の改革の3点を「自律的な医療介護システムの構築に向けた制度改革」として、医療介護を必要とする人々の暮らしを支えていくためには、早期かつ着実に改革に向けた取り組みを推進することが必要不可欠としている。

移動もできるシャワーチェア ウーゴ君

はぁとる福祉用具カタログから移動もできるシャワーチェア ウーゴ君のご紹介です。

 

 

入浴介助がもっと安全に、
楽になるキャスター付きシャワーチェア

移動もできるシャワーチェア ウーゴ君は、介護施設等で入浴介助が必要な際に、要介護者がイスに座ったまま移動・シャワー浴ができるキャスター付きシャワーチェアです。
介助者の負担を軽減しつつ、要介護者の安全・安心・快適を実現いたします。
また、本製品は特定福祉用具購入(入浴補助用具)が可能です。

 

 

 

 

移動もできるシャワーチェア ウーゴ君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーカー:ケアメディックス株式会社

 

販売価格 96,800円(税込)

 

 

 

『機能的でコンパクト!』

機能面では、浴槽に移乗がしやすい座面の高さ調節機能、介助者が操作をしやすいシャワーチェアのハンドル高さ調整機能、シャワー浴時にはあると便利なシャワーヘッドホルダーを備えつつ、様々な浴室環境において移動しやすいように、一般的なシャワーキャリーと比べてコンパクトに設計いたしました。
肌に触れるパッド、ラバー部分は抗菌・防カビ加工を施しております

 

 

 

『しっかりとした安全性への配慮!』

本シャワーチェアにはキャスターが付いておりますが、ストッパーはワンプッシュで車輪の進行と方向転換の回転両方にロックがかかり安全です。
また、立ち上がりの際に足を妨げないよう、フットレストは開閉収納式を採用しております。

 

 

 

『メンテナンス部材も準備!』

劣化などが発生しやすいパーツはメンテナンス部材としてご用意しておりますので、軽微な補修であればご自身で行い、コストパフォーマンスUPが期待できます。

 

 

 

サイズ(座面低設定時) 幅:約490mm
奥行き:約745mm
高さ:約770mm
重量 約9.8kg
耐荷重 100kgまで
主な材質 アルミ/ステンレス/EVA/TPE

 

 

 

商品のさらに詳しい説明はこちらをご覧ください。

 

 

 


気になる方はぜひ一度お問い合わせください!

豊田市、みよし市、知立市にお住まいの方
はぁとる豊田へ 0565-63-5612

岡崎市、安城市、幸田町、西尾市、碧南市にお住まいの方
はぁとる岡崎へ 0564-72-6210


「ケアレンツ」販売会社がパラマウントベッドと資本提携

・福祉用具トータル管理システム「ケアレンツ」を販売する株式会社ハイテックシステムズが、パラマウントベッド株式会社2024531日付で資本提携。
・株式会社ハイテックシステムズが第三者割当により新株式を発行し、パラマウントベッド株式会社がそのすべてを引き。これにより、パラマウントベッド株式会社の議決権割合は 33.55%となる。
パラマウントベッド株式会社は、クラウド型の福祉用具貸与事業者向け業務支援システム「smart shake+」を提供。今回、福祉用具貸与事業所向けに特化した介護請求ソフトを展開する株式会社ハイテックシステムズと資本提携することで、両社のソフトウェアがどのように進化していくのか、注目される。

入浴補助キャンペーンのご案内

孤独死がない時代へ新たな見守りサービス

・株式会社エートラックが新たな見守りサービス「Personal Link(パーソナルリンク)」を開始。
・トイレに人感センサーを設置し、24時間トイレに来ないことで異常を感知してくれ、関係者の方に連絡が行くしくみ。
・骨折やぎっくり腰など動くことが困難になった場合の助けにもなり、一人暮らしでいつどうなるかわからない不安を御本人だけではなく、離れて暮らしている家族の不安も和らげてくれるとしている。
・また、トイレに行っていないことを検知することで孤独死、孤立死の、発見まで時間がかかる問題を防ぐことができるため、賃貸アパートやマンションオーナー、不動産管理会社にも導入を進めているとしている。

潜水服素材を活用した介護製品の新シリーズを発売

・ヘルメット潜水株式会社は、潜水服素材などで利用されている、クロロプレンゴムを活用した介護製品の新シリーズ「クロッツケア」を発売開始。
・クロッツ ケアの製品は、断熱性、保温性、防水性、そして弾力性に優れた素材を使用しており、介護現場での利用者と介護支援者の安全性と快適性が大きく向上したとしており、介護補助用具の表皮剥離事故や、車椅子からのずり落ち、転倒、ベッドからの落下等の事故の予防や、褥瘡予防・体位の維持等に効果が期待できるとしている。
・また、同社は製品の特長と利用シーンを紹介する動画を公開、利用者、施設、介護職などに有意義であるとしている。

QRコードの読み取りで家族等に通知可能な布シール

・一般社団法人さかい介護連携促進協会は、布に直接貼れる、アイロンプリント・アプリダウンロード不要、位置情報がわかる布シール「ココ!ヨミトリーナ」を520日(月)より、yahooショッピング及び株式会社クレアフィールドのECサイトでインターネット販売を開始。
・衣服や靴、肌着に直接貼れて、行方不明になった場合、発見者は二次元バーコードを読み取ると、位置情報が分かり、登録した家族に、メッセージや電話で連絡を取ることが可能で、最寄りの警察の連絡先が表示されて連絡ができる仕組みとなっている。
1シート56枚で、価格は2500円(税込)。

65歳以上の介護保険料、全国平均は月6225円と過去最高額

65歳以上の高齢者が納める保険料が4月に見直され、2024年度から26年度の基準額は、全国平均で月6225円と過去最高を更新。
・高齢者の保険料は3年に1度、各市区町村や広域連合が見直しているが、今回は、全体の45.3%の自治体が基準額を上げた。最高額は大阪市で、月9249円となり、最低額の東京都小笠原村の3374円の約2.7倍と大きく差が付いた。
・介護保険の第1号被保険者は2024年度は3603万人となり、2040年度には3806万人となることが見込まれている。
・それに応じて介護サービス量も20%以上増加するとされており、各自治体での負担が増加していることから、今回多くの自治体が値上げに踏み切ったとされている。